Home サイトマップ English
製品紹介 会社案内 資料請求

製品情報 熱伝導率測定


 ・高温熱伝導率自働測定装置 (HWM-15型 )                                       
 ・高真空・高荷重・高温熱伝導率測定装置(HVLT-HWM・TC1200
新製品                     
 ・中温熱伝導率自働測定装置 ( HWM-10型 )                                 
 ・気体・液体熱伝導率測定装置 (HWM-GL )                                     
 ・簡易熱伝導率測定装置 (HWM-H )                                                 
 ・インライン検査用スペクトロメータ                                                   
 ・インライン検査用画像処理装                                                         



 ・高温熱伝導率自働測定装置 ( HWM-15型 )
      JIS R 2616, JIS R 2251-1, R 2251-2, ISO 8894-1, 8894-2に準拠
                                   >> 詳細仕様はこちらから
     
 
       元京都工芸繊維大学教授  林 國郎博士のご指導による
      非定常熱線法により,各種
緻密質固体材料,多孔質材料,
       
粉・粒状物質の室温から最高1500℃までの熱伝導率が全自動
      で測定できますので,従来のアナログ測定の煩わしさから
      開放されます



  特徴
     ・ 非定常熱線法により、迅速に再現性のよい測定が可能       
     ・ 炉昇降式電気炉の採用により試料のセットが容易であり、      
       温度安定性を±0.05K/5分間以内に抑えることが可能       
     ・ 測定開始最適時期の自動判別、最適供給電力量の自動設定機能 
     ・ 測定温度と測定回数をセットするだけで常温から1500℃      
      までの階段状測定を全自動で測定可能 
                  

 
 応用分野:
     ・ 耐火煉瓦、ガラス、岩石など
     ・ 耐火断熱煉瓦、ボイラー、マフラーなどの熱機関用保温材、 
      セラミックファイバー製品、建築材料など          
      鋳物砂、粉・粒状保温材など

 導入メリット:
      測定の全自動化による試験時間の短縮





 高真空・高荷重・高温熱物性測定装置(HVLT- HWM・TE1200 型) 新製品
        JIS R 2616, JIS R 2251-1, ISO 8894-1に準拠  詳細はお問い合わせください  
                                  

              
 
           70kN仕様                       炭素鋼球φ1mmの測定例
                  

   非定常熱線法により,耐火レンガ、ガラスなどの固体材料、耐火断熱レンガ
  セラミックファイバーなどの多孔質材料、粉体・粒状物質、金属などの電気伝
  導性物質の熱伝導率、熱膨張率を、最大70kNの高荷重、最高1200℃の
  高温環境下において、全自動で測定できます。

            また、真空雰囲気での評価も可能です。


  特徴

     ・ 荷重を検出して、サーボモータのトルクをフルクローズ制御することで、
       安定した荷重を試料に掛けることが可能
     ・ 耐荷重・電気絶縁熱伝導率測定プローブにより、セラミック、金属などの
              電気伝導性試料を、高荷重負荷状態で測定が可能

     ・ 縦型外熱式管状炉の採用により、各種気体雰囲気中で測定が可能
     ・ 真空ポンプユニットを接続することで、1x10^-3Paまでの高真空雰囲気下
      での評価や、真空置換炉としての利用も可能
     ・ リニアスケールユニットを接続することで、1200℃までの熱膨張率測定
              が可能
     ・ 粉体や粒状試料は、アルミナ製るつぼにセットして容易に測定が可能

      


 応用分野:
      ・ 耐火煉瓦、ガラス、岩石など
     ・ 耐火断熱煉瓦、ボイラー、マフラーなどの熱機関用保温材、 
     ・ セラミックファイバー製品、建築材料など          
     ・ 金属、鋳物砂、粉・粒状保温材など

 導入メリット:
      測定の全自動化による試験時間の短縮


 オプション:
      
真空ポンプユニット、リニアスケールユニット、アルミナ製るつぼ
      耐荷重・電気絶縁熱伝導率測定プローブ



 中温熱伝導率自働測定装置 ( HWM-10型 )  
JIS R 2616, JIS R 2251-1, ISO 8894-1に準拠        
                                  

     
 
    HWM-10は、1000℃までの中温度下での熱伝導率を手軽に安価に測定できる
     装置として開発しました


  特徴:
     ・ 非定常熱線法により、迅速に再現性のよい測定が可能       
     
・ 炉昇降式電気炉の採用により試料のセットが容易であり、      
      
温度安定性を±0.05K/5分間以内に抑えることが可能       
     
・ 測定開始最適時期の自動判別、最適供給電力量の自動設定機能 
     
・ 測定温度と測定回数をセットするだけで常温から1500℃      
      
までの階段状測定を全自動で測定可能  
                 

 応用分野:
     ・ 耐火煉瓦、ガラス、岩石など
     ・ 耐火断熱煉瓦、ボイラー、マフラーなどの熱機関用保温材、 
     ・ セラミックファイバー製品、建築材料など          
     ・ 鋳物砂、粉・粒状保温材など
     ・ プラスティック製品など

 導入メリット:
      測定の全自動化による試験時間の短縮


 オプション:
      
試料加熱用電気炉,室温測定用プローブ付容器,粉・粒状材料測定用
       プローブ付容器,気体・液体測定用カラム





 気体・液体熱伝導率測定装置 ( HWM-GL ) 

           
      (試料交換にアルバック機工叶サ小型真空蒸着装置VPC-260Fを使用)
       

複雑な装置を用い細心の注意を払っての測定が必要であった
       気体や液体の熱伝導率を,当社開発の特殊カラムを用いることにより,
       迅速に測定できます。

 特徴
      ・ 非定常熱線法により、迅速に再現性のよい測定が可能
      ・ 特殊カラムの器定数から自動演算により直接被測定物の熱伝導率の
       算出が可能
      ・ 測定開始最適時期の自動判別、最適供給電力量の自動設定機能 
        により,測定温度と測定回数をセットするだけで全自動測定可能
                   

 応用分野:

    ・各種ガス,混合ガス,排ガス,各種冷媒など
    ・各種液体,塗料,油類など


 導入メリット:
特殊カラムによる測定の全自動化による試験時間の短縮




 ・携帯型簡易熱伝導率測定装置 (HWM-H )

sample product  ハンディータイプで常温での熱伝導率測定装置





 ・インライン検査用スペクトロメータ

sample product 光を検体に照射した時の反射光、透過光をスペクトロメータで分光
解析をすることにより非破壊で検体に含まれる様々な成分、情報を
分析することが出来ます。従って、製品検査工程に導入した場合、
様々な検査を自動化することが可能です。


特徴
        0.05秒で検査が可能(72,000検体/時間)
        ファジー理論プログラムによる判定処理

応用分野: 
        
 化粧品等の色検査               
         飲料の不純物検査               
         果物の糖度分析                 
         食肉の鮮度解析                 
         血液分析 
   



 インライン検査用画像処理装置

sample product CCDカメラで撮影した検体の画像をコンピュータで処理して、キズ、
欠陥、汚れなどの検査を自動化するシステムを提供します。


特徴:  
        0.05秒で検査が可能(72,000検体/時間)
        ファジー理論プログラムによる判定処理

用分野: 
  
       化粧品等の色検査               
         飲料の不純物検査               
         果物の糖度分析                 
         食肉の鮮度解析                 
         血液分析 
   


Copyright(C) 2009 Speinlab Rights Reserved